ページ
2015/09/30
ふぇのめのんず用語集 vol.1
<現象系ロックバンド>
バンドのキャッチコピーというか自己紹介。
だからphenomenonsの意味も現象とかそれ系なんだろうなと思ってたら、
ツアーファイナルでのボーカルますいのMCにおいて、そうじゃないらしいことが発覚した。
どうやらメインの意味合は「非日常」であるらしい。
いや、企画にあわせて都合のいいことを言っただけかもしれない。
ただ、このキャッチコピー自体はふぇのめのんずの音楽性をけっこうジャストに表している。
<マフィー>
ボーカルますいの愛称。
スプールというバンドによる命名。
<水天楼まフィードバック>
「水天楼」のサビ入りにおいて、
ますいさんがエフェクターを踏み替えながらピックホルダーからピックを取りながら
ドラムのハットカウントを聞きながらいきなり高音に飛ぶ歌を歌うことで
キャパシティオーバーを起こした結果表情がネコみたいになる(彼はネコ派だ)現象。
やはりスプールによる命名。
<BL>
「BLACK LEADY」の略称。
メンバー内にBLの事実はない。 残念だったな。
<ほっかいどう>
「BLACK LEADY」の最後サビの入りにおいて、みんなの息が揃う魔法の呪文。
サビ入りの瞬間、一拍のブレイクでボーカルの歌詞が「深い」、
リズム的には「ふっかい」、その直後オケが全体入りし「どーん」、
すなわち
「ふっかいどーん」
「ふォっかいどーう」
「ほっかいどう」
動画で言うところの3:25らへん
<北海道、闇の世界>
空耳。というかただの悪意。
上記「ほっかいどう」の直後に来る歌詞が「闇の世界」だというそれだけの話。
北海道のみなさますみません。好きです北海道。
<ピアノDRY>
誤字。
とてもアルコーリッシュである。
<ヨーグルトが食べたい>
ある日突如生まれたスタジオセッションの名称。
鍵盤のひとがヨーグルト食べたいって連呼していたのでこの名称がついた。
このセッションには、ウドゥドラムという壷型パーカッションが必要である。
<夢々銀河鉄道>
「夢々し」の中盤の転調において銀河鉄道が発生することから生まれた語。
テンポキープが鬼門であり、何かと練習で繰り返されるので、
日によってはスタジオに十本近い銀河鉄道が走る。
ちなみに歌詞は「ここで 死なせて」
<臨界事故という曲をやります>
臨界事故という曲をやるときのあいさつ。
初めての人はだいたいここで「えっ?」ってなる。
<wednesday>
曲名。
ふぇのめのんずのスタジオリハは長らく水曜夜だったのだが、
そこで突如生まれたこの曲に付いた歌詞が、
「wednesday tonight」というものだった。ひどい話だ。
うぇんずでい、とぅない
<文鳥>
ドラムのスガは文鳥を飼うついでにバンドをやっている。
<sawayaka>
曲名。
さわやかな曲だから、さわやかって呼ぶことにした。
<これは、事件だ。>
没キャッチコピー。
確か何かフェス系に応募するとかライブハウスに情報送るときに、
いろいろ出た自己紹介PR諸々案のうちのひとつ。
採用こそされなかったものの、その語感のよさから度々ネタ的に使用される。
<ネコ>
①ボーカルますいの生きる活力。
②バンドのイメージキャラクター。
もともと元ベーシストかがや氏がわりと楽に書いた楽イラスト。
フライヤーに抜擢され、ついにはグッズ展開され、その衝撃にネコ本人も驚きを隠せない、
みたいな表情の大きい缶バッジ売ってますんでぜひ買ってってください。
「え、俺!?」みたいな顔してる
<ショキメノンズ>
ふぇのめのんずの初期メンバーの名称。
なにかとメンバーチェンジが多いふぇのめのんずは現在ゴキメノンズである(やな名前)。
現在残っているショキメノンズはボーカルマスイとドラムスガのみ。
鍵盤そうりはニキメノンズ、ベースあやちゃんはゴキメノンズである。
<事故>
①ギターのストラップが切れたり弦が切れたりペグが曲がったり足元が壊れたりすること。
②「臨界事故」の7/4拍子の部分の通称。
同曲における最大の鬼門であり、これがあるせいで中々ふぇのめのコピバンが発生しない。
拍子自体はただの7/4拍子だが、導入の瞬間に1/4拍子ブレイクが存在することや、
7/4拍子に対しポリリズム的なずらし方で入ってくるドラムのフレーズが3/4及び4/4であること、
そこにさらに急速なテンポチェンジが存在することによって、しっちゃかめっちゃかになっている。
もともと最初の頃はこのテンポチェンジは存在しなかったのだが、
積み重ねすぎた練習により感覚が麻痺し、「事故」部分にあまり緊張を感じなくなっていたので、
「気分転換にちょっと飯いくか!」みたいな安易さで「テンポ変えるか!」などと言ってみたところ、
その後数ヶ月地獄をみることになったのである。
しかしこのテンポチェンジにより、臨界事故は揺ぎ無い地位を持つこととなったので、
まぁ結果おーらいなんじゃないですかね。
<破顔>
大塚にある油そば専門店。
ふぇのめスタジオリハが大塚で行われていた時期、スタジオ帰りにふらっと立ち寄りたかったが、
スタジオ終わりが23時で破顔も23時に閉まるので、一度もバンドで行けてない。
大塚でライブするときも、ボーカルが勝手に一人で行って食べ過ぎて歌えなくなったり、
つまりバンド的に何の思い出もないお店。
ただし味自体はふつうにめちゃくちゃおいしい。個人的によく行く。 大盛無料。
<終電>
①その日の最後の電車。これに乗れないと電車では家に帰れなくなる。
バンドマンはたいがいこれを逃すものだが、ふぇのめのんずはシビアに終電を気にしている。
鍵盤のひとはいつもスタジオに自転車で来るので、一人だけ余裕の表情だが、
その実態は電車賃すら無いということであり、心に余裕は無い。
②セットリストの最後に「夢々し」が来ること。またはその場合の「夢々し」のこと。
ちなみに未だかつて一度も実現していない。
<雨のあと>
①曲名。
ふぇのめのんず最古の楽曲のひとつであり、セットリストの最後はだいたいこれ。
練習期間も最も長く、心の支え。
②ふぇのめのんずのライブ後に大雨が止む現象。
別にそんなに起きない。ただ、起きたら嬉しいっていうだけ。
アーカイブ
Powered by Blogger.